イタリアの空 ...di pacifica

イタリア、ボローニャからの日々を綴ります。

Seven Japanese Rooms

最近の仕事。日本人写真家グループ展のオープニングでラ・スペツィアのカリスペツィア基金へ。元ホテルだったそうで立派な建物。
f:id:pacifica:20161231215851j:image

夜はゴージャスなライトアップ。
f:id:pacifica:20161231215006j:image

写真展を手掛けたフィリッポ・マッジャさんと東京写真美術館のチーフキュレーター笠原美智子さん。
f:id:pacifica:20161231215426j:image

日伊国交150周年記念イベントの一環ということで、オープニングには日本大使も挨拶にいらしていた。
f:id:pacifica:20161231215534j:image

翌日は笠原さんによるレクチャー。リニューアルした写真美術館について、写真家石内都さんの活動について、学ぶことの多い公演だった。
f:id:pacifica:20161231215138j:image
写真はラスペツィア基金から。

フリータイムに近くのチンクエテッレへ。冬の海で暖かな陽射しを浴びて、エナジーチャージ。

2016年はたくさん面白い仕事をした1年だった。素敵な時間も過ごし、思いがけないニュースもあった。来たる2017年も素晴らしい年になりそうな。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

デザインストーリーズ ボローニャ通信第3弾

ボローニャ通信第3弾は市民公園の片隅にできた、温室を再利用した憩いの場所を紹介します。古きものを再生し、心身ともに潤う空間づくり。


もとはこんな場所だった。これはこれで風情があるかも。
f:id:pacifica:20161211165252j:image


デザインストーリーズ ボローニャ通信2

先月創刊したウェブマガジン、デザインストーリーズに通称ボローニャの第2弾が配信された。ボローニャ伝統料理トルテッリーニのお話です。不揃いなところが手作りの証拠!

 

f:id:pacifica:20161025162849j:plain

http://www.designstoriesinc.com/panoramastories/haruka_arakawa_2/

 

 

シルミオーネ

通訳の仕事でガルダ湖に細長く伸びた半島シルミオーネに滞在。お城に隣接するホテルからは、朝食の時、湖の向こうに顔を出す太陽を望むことができた。


f:id:pacifica:20161108211228j:image

一仕事してホテルに戻ると、今度は湖の反対側に日が沈む所だった。その織りなすまさに描いたような美しさ。

f:id:pacifica:20161108211232j:image

気付かぬうちに、太陽は私たちの頭上を通って反対岸まで音も立てずにクルッと半周したんだなぁ。バタバタ、あくせくしている私達を静かに見守ってくれていたのかな、と感じた瞬間だった。お疲れさまです。また明日。



デザインストーリーズ

先週、デザイン、ライフスタイルをテーマとしたウェブマガジンDESIGNSTORIESが創刊した。辻仁成さんが立ち上げたプラットホームで、世界各国で活躍する日本人から様々な視点で「意匠」についての言葉が発信される。

私も執筆の依頼をいただき、喜んで引き受けることにした。プロジェクトに強く惹かれたし、尊敬する作家である辻さんに声をかけていただいて応えないわけにはいかなかった。昔から内弁慶なところがあって、自分の思いを発信するという行為は正直得意じゃないけど、プロジェクトを読んで色々と書きたい題材が湧いてきた。書いてみよう、と思った。

ボローニャ通信第一弾は「ポルティコのある景色」

http://www.designstoriesinc.com/panoramastories/「ポルティコのある景色」/

DAVID BOWIE IS

ボローニャで開催中、話題のデヴィッド・ボウイ展へ行って来た。
生い立ちから、ミュージシャンへの道のり、当初からのアイディアの斬新さ、表現者としての拘りが伝わって来て、かなり充実した内容。来場者にはイヤフォンが配られ、移動に合わせてスペースごとにテーマに沿ったインタビューや音楽が聞こえる。イヤフォンで英語を聴きながらイタリア語の解説を読むので少々頭が混乱したものの、だんだん慣れて来た。
リアルタイムで体験していない私にも、70年代の80年代の彼の勢い、パフォーマンスのインパクトが活き活きと感じられた。
写真家の鋤田さんが、最初に展覧会がロンドンで開催された時、本人が健在だったにもかかわらず回顧展の様で複雑な気持ちだったのではないか、と言っていたのを思い出した。それは理解できないでもない。同年に10年ぶりのアルバムThe Next Dayを発表したのも、偶然ではないはず。しかも過去のアルバムジャケットに「カバー」をして。
映画セクションでは歴代出演映画のワンシーンが見らる。「戦場のメリークリスマス」のパントマイムのシーンが印象的だった。
もう一度行きたいと、みんなも口を合わせて言っていたほど見応えがあり、もっと見たいと思わせる展示。日本では1月からの開催らしいが、行けるかな。