イタリアの空 ...di pacifica

イタリア、ボローニャからの日々を綴ります。

デザインストーリーズ

先週、デザイン、ライフスタイルをテーマとしたウェブマガジンDESIGNSTORIESが創刊した。辻仁成さんが立ち上げたプラットホームで、世界各国で活躍する日本人から様々な視点で「意匠」についての言葉が発信される。

私も執筆の依頼をいただき、喜んで引き受けることにした。プロジェクトに強く惹かれたし、尊敬する作家である辻さんに声をかけていただいて応えないわけにはいかなかった。昔から内弁慶なところがあって、自分の思いを発信するという行為は正直得意じゃないけど、プロジェクトを読んで色々と書きたい題材が湧いてきた。書いてみよう、と思った。

ボローニャ通信第一弾は「ポルティコのある景色」

http://www.designstoriesinc.com/panoramastories/「ポルティコのある景色」/

DAVID BOWIE IS

ボローニャで開催中、話題のデヴィッド・ボウイ展へ行って来た。
生い立ちから、ミュージシャンへの道のり、当初からのアイディアの斬新さ、表現者としての拘りが伝わって来て、かなり充実した内容。来場者にはイヤフォンが配られ、移動に合わせてスペースごとにテーマに沿ったインタビューや音楽が聞こえる。イヤフォンで英語を聴きながらイタリア語の解説を読むので少々頭が混乱したものの、だんだん慣れて来た。
リアルタイムで体験していない私にも、70年代の80年代の彼の勢い、パフォーマンスのインパクトが活き活きと感じられた。
写真家の鋤田さんが、最初に展覧会がロンドンで開催された時、本人が健在だったにもかかわらず回顧展の様で複雑な気持ちだったのではないか、と言っていたのを思い出した。それは理解できないでもない。同年に10年ぶりのアルバムThe Next Dayを発表したのも、偶然ではないはず。しかも過去のアルバムジャケットに「カバー」をして。
映画セクションでは歴代出演映画のワンシーンが見らる。「戦場のメリークリスマス」のパントマイムのシーンが印象的だった。
もう一度行きたいと、みんなも口を合わせて言っていたほど見応えがあり、もっと見たいと思わせる展示。日本では1月からの開催らしいが、行けるかな。

HEROES BOWIE SUKITA

数ヶ月前のラスペツィアでの展覧会に引き続き、今度はピエモンテのアルバの音楽写真ギャラリーWALL OF SOUND GALLERYで鋤田正義氏の撮ったボウイの写真展。

f:id:pacifica:20160905072714j:image

オープニングのサイン会とギャラリーオーナーで写真家のグイド・アラリ氏とのトークイベントの通訳をした。
f:id:pacifica:20160907144505j:image

こじんまりとしたギャラリースペースは人の熱気で蒸し風呂状態。

人気が引けた後のギャラリー。

今回はカタログにサインしてもらっちゃった。
f:id:pacifica:20160905072836j:image

次回は年明けの東京で4カ所で展覧会を予定しているそうなので、その時の観客として会いに行くつもり。

ドロミテ2日目

爽やかに晴れた2日目の朝は、フロンティーニファミリーと総勢8人ワゴン車に乗ってパッソ・ポルドイへ。
f:id:pacifica:20160821045922j:image

夏のドロミテは人気のバカンススポットらしく、車が混んでる。

いろは坂並みのくねくね道を上って行き、到着!
f:id:pacifica:20160821051726j:image

ハイジが住んでそう。ちなみに一緒に行ったファミリーの愛娘(車で私の後ろでピースしてる子)の名前はクララ。

f:id:pacifica:20160821051805j:image

ここからさらにロープウェイで標高約3000メートルのサス・ポルドイまで上がる。

f:id:pacifica:20160821052903j:image

待っていたのはこの絶景。
f:id:pacifica:20160821052950j:image

この高さまで歩かずに車とロープウェイだけで来られることにビックリ。そのせいか、ノースリーブのワンピースにヒールと言う姿で来ちゃった女性なんかも見かけた。陽射しは強いけど、ロープウェイを上がったら薄手のダウンが要る寒さ。
f:id:pacifica:20160821053037j:image

ちなみにロープウェイ乗り場には、1902年にこの地に来る旅人達を受け入れるための山荘を開き、ロープウェイ建設でドロミテの観光化のパイオニアとなった1877年生まれの肝っ玉マリア・ピアツの像が置かれていた。ポルドイの母と呼ばれていたそう。
f:id:pacifica:20160821185138j:image

ここでもパラパントができるらしい。気持ちいだろうなぁ。
f:id:pacifica:20160821053122j:image

岩だらけの場所に、小さな高山植物?も咲いていた。健気だわ。
f:id:pacifica:20160821060851j:image

ここでは日本人のグループも見かけた。日本でも有名なところなのね。

別荘に戻り、ラテマールを望むテラスで一服して帰路に着いた。
f:id:pacifica:20160821055809j:image

マルコファミリーは残ってさらに数泊。私達は一泊二日だったけど満喫のプチ旅行。次回は冬にスキーしに行きたいな。

ドロミテ一泊旅行

ロイアーノのご近所さんマルコファミリーに誘われて、車でドロミテへ。

ロイアーノから約4時間、最初の目的地モエナに到着。プッツォーネというくさ〜いチーズが有名な町。おとぎ話に出てきそうな街並み。
f:id:pacifica:20160821041502j:image

ここで友達と合流してランチ。
f:id:pacifica:20160821043409j:image

腹ごなしした後、カレッツァ湖の近くのお友達の別荘にお世話になる。
f:id:pacifica:20160821043129j:image

そして腹ごなしに湖までお散歩。
f:id:pacifica:20160821044305j:image

辿り着いたのは、ハッとする程美しい色の湖。
f:id:pacifica:20160821043803j:image

山だけあって、晴れ渡った空が急にグレーの雲に覆われてきた。帰り道は早足で!
f:id:pacifica:20160821044512j:image

車で買い物に出た途端に土砂降りの雨に見舞われて、
f:id:pacifica:20160821045029j:image

あ、虹!!!
f:id:pacifica:20160821044824j:image

最近の収穫


例の放ったらかしの菜園、それでも収穫をもたらしてくれる。

f:id:pacifica:20160725041649j:image
トロペアという名の赤玉ねぎは辛味がなく生で食べると美味しい。オーブンでじっくり焼いても美味。お義父さんが捨てようとしていた青ネギの部分はズッキーニと一緒に炒めてキッシュに。

茹でたインゲンとジャガイモ(これも菜園から)でシンプルなホットサラダ。
f:id:pacifica:20160725042213j:image

ゴツゴツの赤カブも火を通したら柔らかく、少し苦味が残って悪くない。
f:id:pacifica:20160725042433j:image

家の外にはブラックベリーが熟し始めて、早速2kg収穫⇨種が口に残らないように濾してジャムに。
f:id:pacifica:20160725042749j:image

後はキノコが復活してくれたら言うことないんだけどなぁ。

旅の最終地 トスカーナ

アブルッツォの後は山を下って、高速を北上。途中ウンブリア州を通って、トスカーナのオルチャの谷を目指す。

夕食に訪れたのはこの町。
f:id:pacifica:20160724183942j:image

懐かし感に合う触れる金物屋さん?ちょっと前まで東京でも商店街にこんなお店あったよな。
f:id:pacifica:20160724184836j:image

ここでアナログ写真ギャラリーを見つけて、写真家ドミニクと写真談義に花が咲いてしまう。
f:id:pacifica:20160724184712j:image

夕飯はドミニクのおすすめのお店で。小路に出る裏口が素敵。トリュフで和えたそば粉のパスタが最高だった。
f:id:pacifica:20160724185008j:image

翌日は美しい景色を求めてクレテ・セネージを車で回る。

途中で出会ったのが綺麗に手入れされた小さな集落。ルチニャーノ・ダッソ
f:id:pacifica:20160724185228j:image

f:id:pacifica:20160724190409j:image

f:id:pacifica:20160724190617j:image

更に車を走らせて、ひまわり畑で休憩。
f:id:pacifica:20160724190734j:image

糸杉のある景色。
f:id:pacifica:20160724190759j:image

州によって、景観が変わるイタリア。今回は3つの州を回って、それぞれ自然と昔ながらの街並みを楽しんだ。